手作りドリームキャッチャーの簡単な作り方!

dori1

ドリームキャッチャーはインディアンの間で
作られる伝統的なお守りの一種です。

ドリームキャッチャーの効果としては眠っている子供を
悪夢から守ってくれる魔除けでもあります。

輪っかの中心に網目を作っていくのですが、
その網目が悪夢をキャッチしてくれて、
良い夢だけを通すと言われているようです。

インディアンの魔除けのお守りなので、
あまり日本で見かけるものではないですが、
こういうのが好きな人も結構いますね。

まあ魔除けとして歴史のあるものなのと、
比較的作成が用意なので手作りして飾る人もいますね。

そこで手作りドリームキャッチャーの
簡単な作り方についてご紹介します。

Sponsored Links

ドリームキャッチャー作成に必要な材料は?

まずは材料がなければ何も始まりません。

そこで実際にどんな材料を使うのかを記載していきます。

・丸いフレーム
・糸(毛糸かヘンプでも可)
・ボンド
・ハサミ
・ピンセット

だいたい材料はこれぐらいで十分ですね。

また丸いフレームも自分好みに手作りすることもできます。

その際はここで記載した材料にプラスで、
適度な幅の竹をフレーム状にして、
毛糸か麻糸(ヘンプ)ですべて巻いていきます。

また他のものでも糸などですべてグルグル巻きにすれば、
ドリームキャッチャーっぽい丸いフレームができます。

ドリームキャッチャーの作り方!

では、実際に作成している動画があるのでご覧ください。

1.糸をフレームにしっかりと結んで、
結び目をボンドで固定します。

2.糸をフレームにクルクル巻いていきます。
だいたい等間隔で1cm置きぐらいで巻きます。

3.その次に糸をフレームの間から引き出して、
最初に巻いた糸の間に通していきます。
(ここは動画を見たほうがわかりやすいと思います)

4.これを2段目、3段目と徐々に中央に向かって巻いていきます。

5.中央付近までこれを繰り返したら最後に糸を結んで、
結び目をボンドで固めていきます。

6.最後に羽飾りやビーズなどで装飾していきます。

これでドリームキャッチャーの完成です。

最後の飾り付けなどをこだわれば、
おしゃれなインテリアとしても使えるかなと思います。

まあ、部屋の雰囲気とマッチしていないとダメですけどね。

魔除けのお守りが本来の目的ではありますが、
いろいろと部屋を飾るものとしても活用できます。

なかなか良い雰囲気になるのかなと思います、

またコストもほとんどかからないのと、
手作りすることで作る楽しさも味わえて、
愛着も湧くのでいいですよね。

ちなみにですが、他にもこんなものを作成することもできます。

1.手作りお守りのフェルトで簡単な作り方!受験にも最適!

2.手作りコースターの作り方!布や紙で簡単作成!

まとめ

ここまでドリームキャッチャーの
簡単な作り方についてご紹介しました。

たぶん作成するのに1時間もかからないと思うので、
ぜひ興味があれば作成してみてください。

Sponsored Links

関連記事

  1. sisuru1
  2. 15
  3. rozeto1
  4. piasu33
  5. kosajyu1
  6. burochi1

おすすめカテゴリー記事

  1. misanga
  2. bujyu2
  3. 17
  4. gojiai1
  5. 15