手作りロゼットの簡単な作り方!結婚式とウェルカムボードに最適!

rozeto1

ロゼットといえば主に結婚式の席札に利用したり、
ウェルカムボードに利用したり用途は様々です。

特に一般的には結婚式などに使う場合が多いかと思います。

結婚式でロゼットをどう使うのかというと、
主に席札に使うとオシャレでいいですよね。

また最近ではお嫁さんがロゼットを手作りして、
席札にするのが流行ってきているそうです。

他にもウェルカムボードに作ったロゼットを貼り付けて
飾ったりなどもできます。

そこで今回は手作りロゼットの簡単な作り方をご紹介します。

Sponsored Links

ロゼットを作るために必要な材料は?

まずは作る前に材料を準備しないと何も始まりませんよね。

意外と何を用意したらいいのかわからずに、
面倒くさくなって止めてしまうということもあります。

逆に材料さえ用意してしまえば、
もうやらざるを得ない状況になるので、
サクッと準備だけしてしまいましょう。

・丸い厚紙(直径6cmぐらい)
・裏にシールがついているクリップ
・くるみボタン(直径4.8cmぐらい)
・サテンリボン(幅2.4cm、長さ80cm)
・はさみ
・針と糸
・マスキングテープ
・グルーガン
・仕切りボード

ちょっと材料は多くなってしまいますが、
どれも100均でほとんど用意できます。

やっぱり手作りする理由の1つとしてはコストが
かからないというにもあると思います。

その点で今は100均に多種多様なものがあり、
手芸に必要なものなどはほとんど揃えられます。

結婚式に使うとなると量も必要ですからね。

100均さまさまです(笑)

手作りロゼットの作り方!

それではいよいと本題の作り方についてご紹介します。

1.まず100均の仕切りボートの1段目にサテンリボンを巻いていきます。

2.1段目にサテンリボンを巻いたらマスキングテープで止める。

3.2段目以降をサテンリボンで巻いていく。
(ここは動画のほうを参照してみてください)

4.11段目ぐらいまで巻いたらマスキングテープを上から貼る。

5.仕切りボードからリボンを外して余ったリボンは切る。

6.外したリボンの片方の口を糸で塗っていきます。

7.マスキングテープを剥がしていきます。
そうすると自然に丸い形にリボンがなります。

8.丸い形に切った厚紙に余ったリボンをボンドで貼って装飾する。

9.それに仕切りボートで作ったほうのリボンをボンドで付ける。

10.くるみボタンを上からボンドでつける。

11.最後に裏にクリップをつければ完成です。

ここまではロゼットに作り方についてご紹介しましたが、
結婚式用に使う場合はくるみボタンの中央にゲストの名前を
入れる場合が多いと思います。

その際は布に名前を塗っていき、
くるみボタンの上に貼っていきます。

ただ1人1人の名前を縫っていくのは大変なので、
パソコンで名前を好きなフォントで打って印刷したものを
シートに貼ってアイロンで転写できるものもあります。

こういった布やシートを転写するものも
100均で販売しています。

あとは作ったロゼットをウェルカムボードに貼って装飾したり、
いろいろと他のことにも使えると思います。

また他にもこんなものを手作りすることもあるのであわせてどうぞ!

1.手作りコサージュの簡単な作り方!結婚式や卒園式に最適!

2.ウェルカムボードを手作りするアイデア集!100均でもおしゃれに!

3.手作りピアスの作り方!プラバンとレジンで簡単作成!

まとめ

ここまで手作りロゼットの簡単な作り方をご紹介しました。

最近はウェルカムボードも手作りする人も多く、
何でも自分たちで作るというのが流行ってきてますね。

これはやり方などいろいろと調べられたり、
100均に材料などが取り揃えられている影響もありそうですね。

やっぱり実際に手作りすると結婚式も思い出深いものになるし、
自分たちも来てくれた人たちにも良い結婚式になるのかなと思います。

Sponsored Links

関連記事

  1. reinbo1
  2. dorai1
  3. tuin2
  4. yukatamen5
  5. fan1
  6. kurisumasukaresi1

おすすめカテゴリー記事

  1. kami1
  2. taseru1
  3. kasiko1
  4. misangam2
  5. 17