江ノ島といえば観光にもデートに最適な場所ですよね。
関東圏に住んでいる人なら結構行ったことある人も
多いのではないかなと思います。
なんせ海もあるし、食べ物も美味しいし、
観光するところも多いので文句なしです。
さらに言うと水族館も温泉もありますし、
個人的にはお台場とかよりもオススメですね。
ただ少し東京からだと遠いのは難点ですが、
それでも都心から1時間半ぐらいあれば行けますからね。
そうだ!「江ノ島へ行こう」っていう
某キャッチフレーズを言いたいぐらいです。
そこで今回は日帰りで十分に満足してもらうために
おすすめのコースなどをいろいろとご紹介しようと思います。
アクセスと場所は?
まずは何事も下準備が大事ということで、
先にアクセスや場所などを調べておかないとですね。
交通手段は電車か車で行くことになるかと思います。
【電車】
1.新宿駅⇒2.藤沢駅⇒3.江ノ島駅
「小田急 快速急行」で藤沢駅まで約55分
「JR湘南新宿ライン」で約53分
その他にも東京駅「JR東海道線」で約48分で着きます。
次に藤沢駅から江ノ電に乗り換えますが
そこから約10分です。
【車】
東京から車で向かう方法について記載します。
1.首都高速で横浜新道までが約40分。
そこからさらに約40分ぐらいで江ノ島に着きます。
2.首都高速で厚木ICまでが約40分。
厚木IC(国道129号~国道139号)を通って約60分。
3.首都高速で海老名ICまでが約40分。
海老名IC(国道46号~国道134号)を通って約60分。
おすすめなコース10選の詳細なマップ!
ここではただおすすめな場所を紹介するのではなく、
せっかくなので個人的なおすすめコースを順番にご案内しようかと思います。
もちろんそれ通りに散策する必要はないですが、
1つのコースとして参考にして頂けたらなと思います。
先に以下にマップの詳細を載せているので、
確認しながら見てもらえたらと思います。
おすすめコース10選の解説!
1.江ノ島
まずは駅から向かいます。
だいたいですが15分~16分ぐらいかかります。
ここは海を見ながら景色を楽しみつつ行けるので、
のんびりしながら向かえばあっという間に着きますね。
2.しらす問屋とびっちょ
ここでしばらく散策が続くので、ちょっとした腹ごしらえとして
「しらす問屋とびっちょ」に寄ってみるのはどうでしょうか?
ここは生しらすが有名なので、
1度は食べて欲しいですね。
とびっちょでは生しらす丼があるので、
ぜひともそれを食べて欲しいなと思います。
3.江ノ島神社
ここからは坂道をしばらく歩いて行くことになります。
向かう場所は観光スポットである江ノ島神社ですね。
エスカレーターなどもあり、楽に行く方法もありますが、
やっぱり自然なども満喫するのも楽しみの1つなどで、
徒歩で行くのをオススメします。
途中の道にはいろいろとお店がいっぱりあり、
賑わっているので歩いているだけでも楽しいですよ!
4.江の島岩屋
次にもう1つの観光スポットでもある、
岩屋に向かいます。
だいたい神社から徒歩で10分ぐらいで着きます。
ここは長い歳月を経て波の浸食でできた洞窟で
第一岩屋(奥行152m)と第二岩屋(奥行56m)
からなっています。
また全長128mのオープンスペースからは
相模湾とその向こうに広がる富士・箱根・伊豆方面の
景観が一望できるのでいいですよ。
5.岩屋⇒恋人の丘「龍恋の鐘」
次は恋人の丘「龍恋の鐘」に向かいます。
ここはカップルなら絶対に行ったほうがいいですね。
古くから伝わる「五頭龍と天女様(弁天様)」伝説があり、
ここにある鐘を鳴らした二人は決して別れないといわれています。
有名な場所でもあり多くの恋人同士が訪れます。
またここにある売店で南京錠が売っていて、
それに2人の名前を書いて付けると永遠の愛が叶うと言われています。
6.恋人の丘「龍恋の鐘」⇒アイランドスパ
これでだいたいメジャースポットは周っているので、
次は入り口のほうまで歩いて戻って行きます。
そうすると入り口付近にアイランドスパがあり、
そこに足湯があるのでちょっと休憩するのもいいかなと思います。
いちおう200円ほどかかりますが、
休憩がてらここまで周った場所についてなど、
いろいろと語るといいかなと。
7.オープンビックカフェ ラグーン
ここまで来るとそろそろお腹も空いてくる頃かなと思います。
そこでこの辺でちょっと昼食なんてどうですか?
アイランドスパから歩いて10分ぐらいの場所に
オープンビックカフェ ラグーンという場所があります。
場所は上記の地図にあるので確認してください。
ここではゆったり海を見ながら食事ができる場所です。
ここでのおすすめは「スープカレーヌードル」です。
他にもスープカレーセットなどが美味しいのでオススメ!
8.オープンビックカフェラグーン⇒新江ノ島水族館
では、お腹を満たしたところで、
次は水族館に向かいます。
やっぱりデートといえば水族館は個人的に外せません。
もちろん家族だったり友達同士でも楽しめます。
ここはショーなども開催されていて、
特にプロジェクションマッピングという
技術を使ったショーは必見です。
また17時以降から「ナイトアクアリウム」が始まるので、
デートには本当に最適な場所ですね。
9.水族館⇒江ノ島小屋かGARB(ガーブ)
水族館を満喫した後は美味しい夕食で締めていきましょう。
夕食の候補としては「江ノ島小屋」か「GARB(ガーブ)」が
個人的にはおすすめの場所ですね。
江ノ島小屋は海鮮系が美味しいお店ですね。
お昼は海鮮のまかない丼など美味しいので、
かなり混み合いますが、夜は比較的空いています。
また夕食は海鮮系はちょっとという人には
GARB(ガーブ)というお店がオススメです。
ここは本格的なイタリアンが楽しめるお店で、
食事も美味しいのでデートにはこっちのほうがいいかも。
10.帰宅
最後は来た駅から帰宅でもいいですが、
片瀬江ノ島駅のほうが近いので、
そちらから帰ってもいいかなと思います。
これでもう十分に楽しみ尽くせたかなと思います。
ちなみに他にもおすすなデートコースを
記事にしているのであわせてご覧ください。
まとめ
ここまで日帰りで十分に満足してもらうために
おすすめのコースなどをいろいろとご紹介していきました。
ぜひ参考にして頂けたらと思います。