折り紙の星で立体的な折り方!平面の簡単な作り方や切り方も詳しく!

hosi1

折り紙は日本でも昔から遊びの1つとして、
子供などにも定番の人気がありますよね。

その中でもかなり人気の高いものが星の形をしたものです。

比較的、手軽に簡単に作れて見た目も良いということもあり、
鶴や手裏剣などと並んで人気が高いですね。

他にもドラゴンとか子供が喜びそうなものも、
折り紙では作れたりしますね。

ただ、折り紙で星を作るといっても、
様々な形のものがあります。

最近では立体的な星の折り方が人気がありますし、
本当に手軽なら平面とかでも作ることはできます。

あとは飾りとかに使いたい場合は数も多く必要ですし、
壁とか紙にペタッと張れるぐらい薄いほうがいいこともあります。

その際はハサミで簡単に切って星を作る方法なんかもあります。

そこで今回は折り紙の星で立体的な折り方から、
平面の簡単な作り方や切り方など総合的にご紹介します。

Sponsored Links

折り紙の星の立体的な折り方!

まず立体的な星を折るためには、
複数の折り紙が必要になります。

複数の紙を折り重ねることで
立体的な星になります。

ちなみに折り紙は100均で様々な色や模様など、
自分の好みのものを揃えることができます。

個人的にはセリアなんかは品ぞろえも良くて、
近くにあるならオススメかなと思います。

あとは実際にどうやって立体的な星を折るのかは、
画像とかだと分かりにくいので、以下の動画をご覧ください。

1.まず折り紙を紙飛行機を作る工程と同じで、
端から真ん中の線まで折っていきます。

2.次に反対側の部分も同じように端のほうから、
折り込んでいくと、ひし形みたいな形になります。

3.そこからさらにひし形を半分に折っていきます。

ここから先はちょっと複雑になってくるので、
動画のほうをご覧ください。

またちょっと大変なのは同じものを4つ作成して、
それを組み合わせることで立体的になるので、
最初は面倒に感じるかもしれません。

でも、慣れてしまえば結構楽にできます

ただ、基本的にはやっぱり折り紙は動画などで見ながらじゃないと、
かなりわかり辛いので、見ながら少しづつやってみてください。

星の平面で簡単な作り方!

先ほどは立体的なものでしたが、
複数の紙を使うということもあり、
少し難しい部分もあります。

また4つのパーツを組み合わせる工程もあるので、
小さい子供が作るには大変かもしれません。

そこで1枚の紙で簡単に星を作る
やり方をご紹介します。

こちらは子供でも簡単にできるので、
ぜひ試してみてください。

実際のやり方は以下の動画であるのでご覧ください。

さすがに立体的なものと比べると見劣りはしますが、
結構作り終えた後は達成感はありますね。

立体的なものが難しくて無理という場合も、
こちらのほうを試してみてください。

折り紙の星の切り方!

これは手先が不器用だったり、
装飾で大量に必要なときに便利です。

なかなか1枚1枚折っていくのも手間がかかるので、
ハサミで切って星を作れば比較的簡単に出来ます。

何か星を飾りや装飾で張ったりする際とか、
薄いほうが使いやすいですからね。

それではどうやるのかは以下の動画にあるのでご覧ください。

やっぱりハサミで切るほうが
かなり早く星を作成することができます。

誕生日の飾りつけとか何枚も欲しい場合に活用したり、
手軽に星を作りたい場合には最適ですね。

また他にも折り紙では様々なものを折ることができます。

そこで関連記事として以下もあわせてご覧ください。

1.折り紙でバラの折り方!立体で簡単な方法や花束やブーケも詳しく!

2.折り紙でドラゴンの簡単な折り方!立体で難しい作り方も詳細に!

3.折り紙でパクパクの折り方と作り方!占いでの遊び方も!

まとめ

ここまで折り紙の星で立体的な折り方についてや、
平面で簡単な作り方や切り方などもご紹介しました。

ぜひ、参考にして頂けたら幸いです。

Sponsored Links

関連記事

  1. kyouryu1
  2. bara1
  3. pakupaku1
  4. usagi1
  5. doragon1
  6. tanabata1

おすすめカテゴリー記事

  1. syriken1
  2. pakupaku1
  3. doragon1
  4. tanabata1
  5. hosi1